福祉屋あおいは、あなたにとって「悪」かもしれない



このブログでは、私(福祉屋あおい)自身が、
知的障害や自閉症の方がたの支援をし、
その内容を公開しています。

私自身は、
人に教えてもらった内容ではなく、
そこにいる、
利用者のみなさんや
ご家族や、
支援現場で働くみなさんとの間で、
実際に試行錯誤して、編み出した支援方法や
その時の自分の考え方が主となっています。
もちろん、中には教えていただいたものも含まれます。

その経験をもとに、
必要に応じて、研修に行って得たものもありますが、
実際、支援を行い、失敗して失敗して、そして、
得られた方法や考え方が主であるということです。

この、支援の失敗から成功に向かう流れは、
私自身にとっては、
すごく楽しい時間で、
本来であれば、この流れを皆さんも経験をしたほうがいいと思うのです。

なのに、私は自分が得た答をここに書いてしまっている。

つまり、支援に関する「練習問題」は、あなたの周りにたくさんあって、
その「練習問題」を解くことが、あなたの成長になり、
ご自身で回答を得ていくことが、
次の「応用問題」を解く力になり、
「難題」にもチャレンジできるようになるのです。

なのに、私は、
支援に関する「練習問題」「応用問題」「難題」を自分で解き、
このブログで、「模範解答」をしてしまっているということなのです。

あなたが、もし、キャリアを積みたければ、
このブログは見るべきではないし、
悩んで悩んで悩みながらも
自分だけの確かな「正解」に行きつくことに
時間を割いてください。

このブログに書いてあることは、私の正解であって、
あなたの正解ではない場合もありますからね。

私は私のミッションがあって書いているのですが、
あなたは見ないほうが、
あなたの支援の質が上がると思うのです。

やはり、答えは、自分で考えて、
編み出したほうが達成したよろこびになりますでしょ?

数学も理科などの勉強もそうだと思うし、
美術などの創作系も自分で創るからこそ、
達成できます。
いわゆる経験ですよね?
経験してみてわかることや喜びがあります。

だから、「福祉屋あおい」や、
このブログは、
あなたにとって「悪」かもしれません。

自分が今以上に成長したいなら、
ここに書いた、私の体験を見ずに、
自分でやってみることもおすすめします。

その時には不安にならずに、
失敗してもいいんだという気持ちで、
取り組んでください。

ただ、あなたが不安になったり、
30年以上もやってきた「福祉屋あおい」が、
どんな風に考えどんな実践をしているんだろう?と、
参考程度にするのであれば、
どうぞ読み進めてください。

自分自身、おせっかい気質なので、
一人で考えることが、
ちょっと困難な支援者のみなさんのためにも、
書き続けます。

そして、私自身、
今でも毎日、利用者と接したり、
様々な相談を受けながら、
自分で悩み、彼らに喜んでもらえるような、
よりよい支援者であり続けたいと思います。

このブログを見る必要がなくなったということは、
裏を返せば、あなたは、一人で大丈夫ということです。

永遠の同志ですね!
お互い、今以上によい支援者を目指しましょう!