自分がどれくらいの力を持っているかを
きちんと把握している人は、
中々いません。
時に、
やりすぎてしまい、
疲れ果てる。
これくらいできると思ってもできずに、
がっかりする。
素早くやっているつもりでも、
時間がかかる。
大変そうだなと思っても、
あっという間に終わる。
自分が思ったように、
自分の力を全体バランスよく、
出せていないのは、
誰でも経験しているのではないですか?
そのなかで、
自分に厳しい人ほど、
自分の力量以上のことを
やろうとしてしまい、
自分で自分を
疲れ果てさせる人がいます。
このような人は、
真面目であったり、
がんばり屋さんです。
目標を高くしてしまって、
その目標に向かってがんばり、
でも、達成できなくて、
がっかりするタイプの人。
実は、私も昔は、
この手のタイプでした。
できると思い込んで、
自分の力量以上のことを
目標に掲げ、
もう少し自分が、がんばれば、
何とかできたはずなのにと思い込む。
そうです。
自分さえがんばれば、と、
自分を奮い立たせるのです。
でも、がんばりなどと言うものは、
やる気があっても
全体の中でのバランスが悪いと
長くは続きません。
短距離走で一瞬の勝負にかけるのであれば、
一瞬のがんばりをするでしょうけど、
長距離走でしたら、
最初から飛ばしはしません。
全体を見て、バランスよく、
ペースを守って、
いかに持続させるか、
そして、どこかのポイントで、
引き離すがんばりを見せるのだと思うのです。
私たち支援者は、
この長距離走であるにもかかわらず、
短距離走のようにがんばってしまうため、
自分の力を見誤るのです。
そういうがんばり屋さんには、
うつ的になる人もいたり、
疲れ果てて、
仕事が続かない人もいます。
この、自分の力を
がんばりすぎているのかどうかを
第三者的に
見ることが出来るようになると、
楽に判断がつくと思うのです。
でも、判断がつく前に、
もう少しもう少しと思って、
自分の力量を超えてしまっているのです。
私の周りにいる人たちで、
うつになりやすい人の傾向として、
がんばり屋さんがいます。
自分もうつまではいかなかったですが、
一生懸命やりすぎて、
大きなストレスがかかった時もありました。
だからこそ、
今のような自分に変更できたのかもしれません。
「がんばる!」
という言葉を簡単に使っていませんか?
「やる気で何とかなる」と思っていませんか?
「私がやらないと!」と思っていませんか?
そういうがんばりが、
自分の力を見誤ります。
やる気は、
自分のできる範囲を見誤るのです。
自分の力が、長続きできるように、
がんばりすぎず、
力を緩めてみましょう。
あなたより、
力を緩めつつやっている人も
実はたくさんいるのです。
そんな人をだめと思う傾向が
あるかもしれませんが、
その人くらいでよいのだと思いつつ、
良い見本として位置付けて、
自分の力をセーブしていきましょう!
色々な場面を通し、
自分の力量を早く見出しましょう!
そして、
「がんばることが通常」と思わない
いわば、がんばらないでもできる
仕事の仕方にしていきましょう。