「難しいんですよね。
部下の育成」
「主任になったけど、
自分でいいのかなぁ」
「施設長がよくしてくれて
助かっています。
こんな私でも使ってくれている」
こういう言葉を
様々な中間管理職から
うかがいます。
これを、自分と同レベルの職の人や、
自分より上に言っているのであれば、
まだいいです。
でも、中には、
部下に、これを吐露している人もいます。
聞きたくないですね。
わかるんですけどね。
言いたい気持ち。
これは、謙虚さのつもり。
でも、部下から見たら、
自信のなさ。
こんな自信のない、
上司で大丈夫なのだろうか?
と思うようです。
部下の気持ちまで
知ろうとしていなかったですか?
でも、そのあたりを
見抜きますよね。
あなたの上司が、
自信なさげな上司だったら、
どうでしょうか?
やっぱり、ついていっていいのかなぁ
という気持ちになるでしょう。
今、あなたは、何かと比べて、
自分を小さく見積もっているようです。
でも、なぜ、管理職は、
あなたを中間管理職にしたのでしょうか?
それは、あなたが
自分のことを評価しているよりも
数段上の評価をしているからです。
今の自分に
自信がないかもしれませんが、
そのレベルのあなたで
良いと評価したから、
あなたを中間管理職にしたのです。
たしかに、あなたは、
自分のできなさを
何かと比べているのです。
もしかしたら、
一般職の時の自分と
比べているかもしれません。
それでしたら、全く問題はありません。
なぜなら、
あなたのステージが変わったから、
あなたは自分の力を
小さく見積もってしまうという
マジックに引っかかっているのです。
つまり、
あなたが一般職の時は、
それなりに自信があったと思うのです。
でも、中間管理職になって、
知らないことも増えました。
気にかけなければならない範囲も増えました。
そういう気にしなければならないことが増え、
できないことが多くなった気がし、
自分の力の弱さを
感じてしまうというマジックです。
あなたは、
あなただから
中間管理職を任されました。
今のあなたでよいから任されたのです。
それは事実です。
今の力で、できることをすればいいのです。
そのうちだんだんに自分自身の
気づける場所や
見える場所は増えていきます。
もちろん、それは、
一般職では見えない部分で、
中間管理職だから
見せてもらえる部分です。
それに、あなただから、
見えてくるはずなのです。
今、自信がなくても、
それを部下に嘆くのはやめましょう。
そんなことをしていると、
部下は、離れていってしまう
可能性があります。
もう一度言いますが、
あなたは、今のあなたに
できることをすることです。
できることをしていれば、
成長していくはずです。
つまり、自信というのは、
今の力でやってみて、
うまく行ったり、
頼りにされたりすることで、
感じることなのだと思いますから、
自信がない状態でやってみることなのです。
そういう気持ちでやってみて、
相手の評価を自分で確認して、
その評価に対して、
最後は自分が自分を信じることです。
前を向いて、
今の自分でできることをすることが、
自信につながる1歩だと信じて、
できることをしていきましょう。
選んでいただいたことを胸に刻み、頑張ります。
わたしのできることを。