個別支援計画は、支援者のための指針



【4月個別支援計画設定の面談】
職員「希望や要望はありますか?」
利用者「工賃が10000円ほしいです」
職員「わかりました。では、それを支援目標にしましょう」
 ・
 ・
 ・
【3月年度末評価】・
職員「モニタリング(評価)をします。
   工賃10000円にならなかったですね。
   あなたが、作業をさぼっていたからですよね。
   どうすれば、10000円になったと思いますか?」
利用者「頑張ればよかった」
職員「そうですね。
   もっと頑張らなければなりませんでしたね」
利用者「はい。職員ががんばらなかったので、
   10000円になりませんでした」
職員「え?」
利用者「ぼくは、10000円ほしかったのですが、
    10000円を稼げる仕事を、
    職員が見つけてくれなかったり、
    10000円稼ぐような仕事の仕方を
    教えてもくれなかったし、
    やりやすいように、
    支援もしてくれなかったからです」
職員「そ、それは・・・」
利用者「支援計画って、職員さんがぼくに
    どうやって支援をするかの計画ですよね?
    ぼくは障害があって、
    一人ではできないことがあるから、
    職員さんから支援してもらえる
    この施設にいるのです」
職員「はい」
利用者「今年はダメでしたが、
    来年度、10000円稼げるように
    支援してくれませんか?
    それが僕のニーズですから
    来年度がんばってくださいね。
    期待していますよ!」
 ・
 ・
 ・
などという評価があるといいのですけどね。

実際は、知的障害がある人が、
こんな風には、言ってくださらないので、
職員は勘違いしています。

ニーズに10000円ほしいとあって、
それを支援目標にしたのであれば、
10000円稼げるような作業を用意したり、
その人が10000円稼げるための
必要な支援をすることなのです。

それを、
10000円稼げなかったあなたが悪いとして、
もっと頑張りなさい!と、
締めくくっている評価を
していないでしょうか?

支援計画とは何なのか?

この漫才のようなお話しから、
ご自身の支援計画を
振り返ってみてください。

支援計画とは、
あなたが支援を実行するための指針ですから。

最新セミナー情報 等

――――――――――
現在はありません
――――――――――

***************

お役に立てましたら、
ランキングをクリック!
よろしくお願いします!


障がい者ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください