意思表示がある方の時間排泄からの自立



トイレが「時間排泄」の所ってありますよね?

そんな施設の職員さんから、
お話しをいただきました。

ある、発語がない方ですが、
時間排泄を促すと、
ご本人が、行くのを嫌がるのだそうです。

そこで、時間排泄にしないで、
やってみたら、おもらしするわけではないようです。

でも、お尻を拭くのは、職員なので、
たぶん、職員さん的には、
できれば時間排泄をしたいのでしょうね。
おもらしをされては、
大変という気持ちもあることでしょうし、
時間排泄をすると、支援体制の流れが
全体的に楽になると思うのです。

と、そんな気持ちがあるよう見受けられました。
(お話の内容から、私がそう感じ取りました)

嫌がるから時間排泄にしなかったが、
時間排泄でなくていいのだろうか?

今までやってきていることなので、
変更していいのだろうかと、
そんな疑問もあったようです。

さて、
自分だったら、職員の都合で、
時間排泄したいですか?
と質問をしてみました。

私自身、その日の体調や、気温、
また、水分摂取量によって、
トイレに行きたくなる時間は、
毎日同じではありません。

自然の摂理に従って、
行きたいときに行くのが
当たり前のことですね。

さて、どうしても、
ご本人の意思が全く確認できないとなると、
時間排泄となりやすいとは思いますが、
この方のような場合は、
ちょっと緩やかにしても
良いのではないかと思うのです。

時間排泄だと、
他の人が行くのを待っている時間があったり、
活動が途中でストップしたり。
トイレに行くより、やりたいことがあれば、
行きたがらないという気分にもなるでしょう。
もしかしたら、排泄の間隔があるのでしょう。

また、同じ時間排泄でも、
もうちょっと長めに時間を空けることが
大丈夫なのかもしれません。

その方にできないのは、
行きたいよ!の合図だけかもしれません。

また、そういう支援の際に、
万が一、おもらしをした場合にも、
怒ったりしてはいけませんよ。

おむつをしていないようなので、
気持ち悪いでしょうから、
気持ち悪かったね。
いきたくなったら合図してね!
など、新しい意思表示のチャンスかもしれません。

重度で発語がないと、
職員主導で、
トイレの時間を決めてしまう。

という段階から、

自立とか、
人間的にとか、
そういう段階に入ってきていると思えば、
簡単に、時間で行ってしまうのは、
「支援のし過ぎ」であったり、
「障害を重くしている」ことにもなります。

機械的に行っているような状態は、
後々おむつも視野に入れていくことにもなりかねません。

ご自身の意志でいきたいときに行く。

そのときに、職員体制を用意できるようにしておくこと。
そういったところから、
自立を考えてみませんか?

少し意思表示がある場合は、
できるだけ、時間排泄ではなく、
自然排泄をするために、
暫定的な職員体制を
どのようにしておこうかと
現場で話し合ってみてください。

排泄から自立するということは、
大事なことです。

最新セミナー情報 等

――――――――――
現在はありません
――――――――――

***************

お役に立てましたら、
ランキングをクリック!
よろしくお願いします!


障がい者ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください