あなたが問題と思っている部分がその人の「障害」である



知的障害がある人や自閉症の人たちが、
様々な動きや行動、
そしてコミュニケーションをしていくときに、
支援者側が、
「ご本人の○○(行動していること)に問題がある」と
言う人がいます。

だから、
その部分だけ努力してほしいとか、
改善してほしいとかを
ご本人に求める場合です。

たとえば、
紙を見るとびりびり破く人、
あいさつを必ず大きな声でする人、
ちょっと汚れただけのものを捨ててしまう人、

こういった行動を見た時に、
支援者が、何を考えるかによって、
その人の人生が決まっていくと
思っても過言ではないくらい、
この「見立て」が重要なのを
ご存じでしょうか?

つまり、
その行動を、
支援者の困ったことと捉えるか。
ご本人の困ったことを捉えるか。

そして、
その行動の表面的な部分を捉えるか、
その行動をしている意味を捉えるかです。

多くの場合、
支援者が困り、
表面的な部分だけを捉えて、
行動を注意することで、
支援をしていると思いがちに
なっていると思いますが、
それは間違いであることに
気づいていませんね。

それを良かれと思ってやっているあなたは、
彼らの「障害」を捉えておらず、
「支援者にとって困った行動をする人」と
捉えてしまう。

ご本人の困っているところは、
その行動から見つけられず、
「行動の表面的な所」に意識が行き過ぎる。

その人が、なぜ、そういうことをしているのかと、
考えていますか?

ここを考えられるかどうかが、
「見立て」と言うことです。

見立てを間違うと、
間違った方向に行ってしまいますが、
まず、誰でもできることを
書いておきます。

先ほども書きましたが、
なぜその行動をしているのだろう?と、
必ず考えることです。

表面だった行動を注意することを
先に考えるのではなく、
その行動をしている意味を捉えてください。

ほとんどの場合が、
注意から入るべきではないはずです。

つまり、嫌なことがあったのではないかと
考えることです。
何もなければその行動はないと
思いませんか?

何かがあったからその行動をしているのです。

だから、
行動の原因は、その人が言やらったことを考えることです。

あなたが、
原因を考えつき、
だからその行動をしたとわかれば、
その人は決して「問題」な人ではありません。

あなたの思考の手順の方が、
支援者としてまちがいなのです。

彼らの表現力は、
私たちの表現力とは違って、
たとえ、反社会的な行動をしたとしても、
まずは、
何でそういうことをしたのかな?と考える癖をつけ、
その人に寄り添うことです。

今すぐに始めることが出来ます。
ただ、慣れていないと、
難しいこともあると思います。

でも、慣れていきます。

あなたが、間違った支援をしないためにも、
まずは考える。
そして、その原因を取り除けば、
その行動はとらなくなるはずです。

つまり、
障害を取り除いたからです。
障害が軽減されたからです。

彼らの行動を「障害ゆえの行動」と捉えれば、
「問題」ではありませんし、
その問題を取り除き、
障害へ支援することが私たちの役割です。

「問題」と捉えていたことを「障害」と捉え、
見立てをすることです。

さあ、とりあえずひとつ、
やってみましょう。
あなたから変化していきましょう!

最新セミナー情報 等

――――――――――
現在はありません
――――――――――

***************

お役に立てましたら、
ランキングをクリック!
よろしくお願いします!


障がい者ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください